理美容師が悩む集客活動を応援!人気のInstagramでお客様は何を重視?投稿画像ポイントなどをご紹介

2022.10.18

2021年には理美容室の店舗が25万軒を超え、お客様の選択肢が更に増えました。その中で、Instagramをチェックして理美容室を来店するケースがここ数年で増加傾向です。理美容師1人に対して専用アカウントを作り、発信する時代になった今だからこそ知っておきたい画像ポイントなどをご紹介します。

1.理美容師1人に対して専用のアカウントを作る時代へ

個人やお店でアカウントを持ち情報を発信する「Instagram」は、スマートフォン1台で簡単に撮影し投稿が可能です。特にInstagramはTwitterやFacebookと比べて女性ユーザーが多く利用しており、おしゃれなファッションや食事、旅行先など感度の高い画像が頻繁に投稿されています。

このInstagramに、お客様やモデルさんのヘアスタイル画像を発信することで、大きく拡散されて色んな方に見てもらえます。自分好みのヘアスタイルが自動的にアップされてチェックが出来るため、カウンセリングの画像として使用するケースも多いです。

理美容室で1つのアカウントに投稿するケースがありますが、スタッフが撮影した画像を1度にまとめてから投稿するため手間が掛かります。おすすめはスタッフ1人に対して、1つ専用のアカウントを作って発信する方法です。忙しくても、自分のスマートフォンでサッと撮影し投稿出来るため、より手軽に発信が出来ます。

2.理美容師がInstagramに投稿する際の画像ポイント

Instagramで人気の理美容師さんは、テーマを決めて統一感を出し投稿しています。では、どのようなことをポイントにして画像を撮っているのか解説します。

2-1.お客様やモデルさんのヘアスタイル

1番多くInstagramに投稿されている、お客様やモデルさんのヘアスタイル。実際に仕上がったヘアスタイルを載せることで、理美容師さんの技術、雰囲気をお客様が把握しやすくなります。また、施術前後の画像を載せることで変化した状態を見てもらうことが出来ます。

ヘアスタイルは正面から顔出しで画像を載せれるのがベストです。しかし、顔出し不可の場合はマスク着用や横顔、後ろ姿などで画像を投稿するケースも多くあります。
Instagramには画像以外に、最長90秒の縦長動画「リール」を使用するケースも増えており、カウンセリングや施術中の様子が投稿出来ます。リールで人気の流れは「施術前のカウンセリング+仕上がり」の組み合わせです。

理美容師の人柄や、技術力が短い動画の中で理解できるとあって、お客様が来店する切っ掛けになっています。

2-2.自分が得意とするヘアスタイル

自分が1番得意とするヘアスタイルを打ち出して、画像を投稿する理美容師さんが多いです。美容師さんの場合は、ショートやボブ、セミロングなど長さに応じて得意とするヘアスタイルを統一させて投稿している傾向です。

ショートやボブに関しては、外ハネや切りっぱなしなど更に細かいデザインで差をつける画像にしましょう。色んなヘアスタイルがカット出来る理美容師さんから、何か1つに対して卓越した技術を持ち、画像を統一化する流れがあります。

2-3.ヘアスタイルの解説

お客様が1番悩むヘアスタイルのオーダーに関して、画像内に解説を入れて投稿しましょう。お客様自身が気に入って見つけたヘアスタイルを、画像投稿した理美容師さんに直接お願い出来るのが理想です。しかし、遠くて行けないなど様々な理由があります。

その為、他の理美容師さんが担当しても、近い仕上がりになるようヘアスタイルを解説した画像は人気となっています。他に、バックのシルエットデザインの違いを比較したものや、顔型別に似合うヘアスタイルなど口頭では中々伝えにくいニュアンスを画像にし解説することで、見てもらえるチャンスが増えます。

2-4.ヘアカラーやパーマに特化

ハイトーンカラー、インナーカラーといった、新しいヘアカラー技術専門の画像が話題です。理容業界で再ブレイク中の「アイロンパーマ」や、白髪を馴染ませる「白髪ぼかし」などヘアスタイル以外に注目される施術に特化し画像投稿することで、これらを求めて来店されるお客様が増えます。

他にも若い世代から人気の「シルバーカラー」や、男女から人気の「スパイラルパーマ」、「美容室独自の縮毛矯正」といった施術が挙げられます。

2-5.お客様のヘアアレンジ

結婚式や成人式でヘアアレンジをした画像は、オーダーする際の見本としてお客様が提示するケースが増えているため、投稿すると閲覧数が伸びます。また、お客様自身が真似しやすいヘアアレンジ方法や、ピンの留め方などリール機能を使って説明し投稿するのもおすすめです。

2-6.自宅でのヘアケアやスタイリング方法

理美容室で販売しているシャンプーやトリートメントの説明、コテの使い方など自宅でのヘアケアやスタイリング方法に関して画像投稿することで、お客様の来店後アフターケアに繋がります。

特に、「理美容師さんが仕上げたスタイリングの様に上手く再現が出来ない」お客様の悩みを画像やリール機能を使って説明しましょう。お客様自身がスタイリングする際、好きなタイミングでチェックができ何度も閲覧してもらえます。

3.お客様がInstagramを見てチェックするポイントとは?

Instagramをチェックする際、お客様はどの点を重要視して見ているのか気になりますよね。お客様が理美容師を選択する材料としてInstagramを見て、どこをチェックしているか解説します。

3-1.自分がしたいヘアスタイルや施術を得意としているか

ショートやボブ、ミディアムなど自分がしたいヘアスタイルを得意としているかInstagramでチェックするお客様が増えています。それは、お客様が不安に思う「自分がしたいヘアスタイルにならないんじゃないか」を解消するためです。

希望するヘアスタイルに特化した理美容師さんを見つけることで、髪質、顔型を考慮してカットしてもらえる安心感がうまれます。ヘアスタイルで失敗したくないからこそ、お客様はその点をチェックしています。また、ハイトーンカラーやパーマも自分がしたい施術に特化した理美容師さんを探すために、Instagramを利用するケースも多いです。

3-2.画像やリールを確認することで、理美容師の技術や人柄を確認

Instagramで投稿された画像やリールを確認することで、理美容師さんの技術、人柄が確認しやすくなりました。お客様が理美容師さんをある程度、確認した上で予約することで安心感がうまれます。

来店されたお客様のヘアスタイルを投稿することで、年齢層を確認したり理美容室の雰囲気も知れます。Instagramは単なる画像投稿ではなく、お客様の選択肢を広げ安心感を作るツールであることも覚えておきましょう。

4.ヘアスタイルや特化した施術を使い分けて利用するお客様が増加中

お客様は今まで1つの理美容室でカットやカラー、パーマの施術を受けるケースが多かったです。しかし、今は「このヘアスタイルを切ってもらうならこの理美容師さんに」、「このヘアカラーが得意な理美容室へ行こう」などお客様がしたい施術に合わせて理美容師さんを選び利用するケースが増えています。

複数の理美容室を使い分けるお客様が増えることで、提供する側にテーマと統一性を持たせてInstagramに投稿することが重要になります。出来る限り、毎日更新しチェックしてもらえるようにしましょう。